翻訳と辞書
Words near each other
・ テラピンズ
・ テラピン水陸両用車
・ テラフォース
・ テラフォーマーズ
・ テラフォーマーズ / 新たなる希望
・ テラフォーマーズ Gバトル
・ テラフォーマーズ リベンジ
・ テラフォーミング
・ テラプレビル
・ テラプレーン
テラプレーン (小説)
・ テラプロジェクト
・ テラプローブ
・ テラヘルツ
・ テラヘルツ時間領域分光
・ テラヘルツ時間領域分光法
・ テラヘルツ波
・ テラヘルツ電磁波
・ テラホークス
・ テラボウ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

テラプレーン (小説) : ミニ英和和英辞書
テラプレーン (小説)[てら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

テラ : [てら]
 【名詞】 1. tera- 2. 10^12, (n) tera-/10^12
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
小説 : [しょうせつ]
 【名詞】 1. novel 2. story 
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

テラプレーン (小説) : ウィキペディア日本語版
テラプレーン (小説)[てら]

テラプレーン』(原題:''Terraplane'')は、ジャック・ウォマックの長篇小説。1988年発行。ウォマックによる「アンビエント」シリーズ「ドライコ」シリーズとも呼ばれる)の第2作。日本では、黒丸尚の翻訳で早川書房より発行された。
題名は、ハドソン社の自動車であるテラプレーンと、同名の自動車を題材にしたロバート・ジョンスンの『テラプレーン・ブルーズ』から。これらは作品内にも登場する。
==概要==
アンビエント』の続編という形をとりつつ、登場人物を一新して物語が展開。黒人の退役軍人を語り手にすえ、危険な任務や道中で遭遇する人種差別と平行して、内戦の悲惨な体験、成功者となる過程で得た苦しみが回想されてゆく。本作品でのウォマックの言語のこだわりは、ロシア語1930年代の英語、モールス信号などに表れている。特に、語り手たちと1930年代の人物によるちぐはぐな会話は、ユーモラスにも読めるようになっている。
アンビエント』では、創世の際に神が二つに分かれて狂ってしまったというアンビエントの教義が語られた。本作品では、過去の地球に似たもう一つの世界が登場し、アンビエントの教義が物理的に裏付けられる。
シリーズ6部作を時系列に並べると4番目にあたる作品。最初にあたる『ランダム・アクツ・オブ・センスレス・ヴァイオレンス』は1998年が舞台であり、その約19年後が想定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「テラプレーン (小説)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.